2017年08月19日

装備のお話

今日は装備のお話です。



お問い合わせでたまにあるのが、『どんな格好で行けばいいですか?』という質問。


テンプレでまず、『汚れてもいい格好ならどんな格好でも構いませんよ(^ ^)』と御返事させていただいております。




勿論その後に、それは何故か?を御説明させていただいております。




今日はこの辺りのお話を…





ぶっちゃけサバゲーで必要なものと言えば、武器(銃)、ゴーグルだけです。



他の物は『あればあった方が勿論いい』というものです。




で。




初めて間もない方、または、今から始めようという方が特に気になる『BDU』なるもの。


※バトル・ドレス・ユニフォームの略



気になりますよねー、迷彩服。

カッコいいですものね!わかります!
特に最初の一着は銃にもお金がかかるので、悩むものです!

装備のお話

装備のお話


沢山の方がいると映えますよね。



ですが、最近のフィールドの傾向として、いわゆるCQBと言われるタイプのフィールドが多いですよね。


※クロス・クォーター・バトル
閉所的な近接戦闘を意味します。




こうなると迷彩なんて、殆ど意味を成しません。迷彩はある程度の距離があり、潜み気味の場合効果的なんです。



なので、通うフィールドが、CQBメインのフィールドですと悩むことはありません。動きやすく、汚れても良い格好で遠慮無く行きましょう!


装備のお話

こんな感じで!




で・す・が




うちの様な隠れ場所がそこそこあるような、自然派フィールドだと話はちょっと変わります。



装備のお話


やはり目立ちにくくなりますね。


勿論見つけられない!!と言うほどはありません。



※先日のギリースーツを着込めば話は別です。これはわかりません。マジで。




ですが、この『一瞬索敵が遅れる』というのが、生死を分かつんですよね。



隠れる側からすれば、一瞬敵を探す余裕が出来る、とも言えます。




勿論、迷彩を利かすなら背景を意識しないといけないんですけどね。



ぶっちゃけよほどの場違いな迷彩じゃない限り、ある程度効くと思ってます。



例えば、緑多いところに灰色系の迷彩柄はどうなのか?

これが意外とわりと効きます。


何故かというと緑多いと言えど、そこには影もあれば茶色、その他の色もあるわけです。



着ている服が一色よりは余程効果的だと思います。



CQBなど、壁を背にした場合は別ですよ。


そして、買う場合の上下の選択ですが、実戦を考えるならまず上を優先した方がいいと思います。

それは実際にゲームした場合、上部分が露出することが多いからです。



下は後回しでも大丈夫です。




『えー、それだとバランス的に…』と思うかもしれませんが、プレキャリなどの装備をしてみるとあら不思議。


アンバランスじゃ無くなるんですね。



勿論、『いや!見た目から入る!』という方も多々いるでしょう!私もそうです!笑


そんな時は上下揃えて買いましょう笑



ただし、財布に余裕をもってw


装備を買ったけど、財布が寒くてゲームができないなんて良くある話です。



ゆっくり揃えて行けば、揃える楽しみも出来て、時間をかければ意外と掘り出し物も見つかるものです。


その間に知識もつきますしね(^ ^)




そんな悩ましい方の為に!
当フィールドのトルネコバザーを御利用下さい!笑

最近はネット慢性で便利な世の中ですが、この業界、実際見ると全然違う!ってことは普通にあります。



というか、長く続けてる方は凄く経験あるかとおもいますが、当たり前にあります。


買っても買わなくても実際見て見るのはいい経験だと思いますよ(^ ^)



そんなわけで明日のトルネコの集い!ひまな方は是非お越し下さい笑


ここだけの話、明日は後悔させない品揃えになる情報が入ってますので…




では、ガッツリ宣伝ということで!笑



明日戦場でお会いしましょう!


明日は私も全戦、参戦します!w










同じカテゴリー(アイテム紹介)の記事画像
VOLK!宮崎コラボ限定Tシャツ!
ORDNANCE 製品
ギリースーツのお話
ゴーグルのお話
同じカテゴリー(アイテム紹介)の記事
 VOLK!宮崎コラボ限定Tシャツ! (2020-09-20 21:12)
 ORDNANCE 製品 (2019-06-24 14:45)
 ギリースーツのお話 (2017-08-17 11:46)
 ゴーグルのお話 (2017-08-15 17:22)

Posted by 自由人 at 21:18│Comments(0)アイテム紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。